2024/08/01 Thu 06:59
攻を「反応を引き出そうとする人」、受を「反応を引き出される人」と位置づけているかもしれない
2024年8月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年7月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
#SS
吸い上げた地球の情報によりよくわからんノイズが神の演算に混ざりこんだせいで、聴聞機の召集から間をおかずにサハスララで開催されるトライブリーダー握手会……から始まるサフバロ(導入)
建前は新たに生成されたニュービーたちへの自トライブアピールということになっていた
サハスララに会場が設えられるのは、トライブ同士の戦闘を禁じるためだ
聴聞機の召集からさほど間をおかずに教会から通達があっても、バロン・オメガは重い腰をなかなか上げなかった
そんなばかばかしい真似をせずとも、目下最大勢力を誇るブルーティッシュのもとには力のあるニュービーが自然と集まってくるというのが言い分だ
風の噂によれば、スワディスターナを支配下においたばかりのエンブリオンのリーダーが握手会の開催を積極的に援助しているらしい
くだらん、とバロン・オメガは吐き捨てる
そうまでしなければ人が集まらんのだろう、と説得に来た部下を下がらせようとしたタイミングで、教会から追加の通達が入ったことを端末が告げた
いわく、当日リーダーが会場に現れなかったトライブには戦績ポイントを没収する罰則規定を設ける云々
送られてきた資料に記載された桁数に目を落として、バロン・オメガは苦々しく歯噛みする
こんな真似をされては、現在競り合っているハウンズとの間に無視できないほどの差が開きかねない――
そして、当日
ほうほうのていでどうにかリーダーを会場に押し込んだブルーティッシュ構成員たちを、さらなる災厄が待ち受けていた……
「どうして自分の会場から出てきた、エンブリオンのリーダー」
「他のリーダーの握手会に参加してはいけないというルールはなかったはずだ」
「いやいや、なに当然の顔して会場に入ろうとしてるんだ。だめだって、頼むから止めろ! おいお前らなにしてる、こいつを会場に通すな! 俺たち全員大佐に殺されるぞ!」
「通してもらおうか。これが事前予約分のチケットだ。それから、当日券はあるだけ貰おう」
「待て待て枚数が多すぎる! こんな真似が許されるか」
「一人が購入可能な枚数に制限はない。そうだろう」
「なんの嫌がらせだ! どうして教会はこんなルールに……あ……ッ、ま、まさかお前……!」
「さあ、当日券を頼む。全部で何枚になるか…この時間分は、俺があの男を独り占めできるということでいいんだろう? 細切れにせず、なるべくまとまった時間で相手してもらいたいな」
「知らないのかもしれないが、大佐はお前のことを――」
「ああ、まさにそこが知りたいんだ。この機会を逃したら、落ち着いて話すことなんてできないだろ。あんな目で見つめられたのは初めての経験なんだ」
(大佐、いろいろとだめですこいつ――――!!)
畳む
吸い上げた地球の情報によりよくわからんノイズが神の演算に混ざりこんだせいで、聴聞機の召集から間をおかずにサハスララで開催されるトライブリーダー握手会……から始まるサフバロ(導入)
建前は新たに生成されたニュービーたちへの自トライブアピールということになっていた
サハスララに会場が設えられるのは、トライブ同士の戦闘を禁じるためだ
聴聞機の召集からさほど間をおかずに教会から通達があっても、バロン・オメガは重い腰をなかなか上げなかった
そんなばかばかしい真似をせずとも、目下最大勢力を誇るブルーティッシュのもとには力のあるニュービーが自然と集まってくるというのが言い分だ
風の噂によれば、スワディスターナを支配下においたばかりのエンブリオンのリーダーが握手会の開催を積極的に援助しているらしい
くだらん、とバロン・オメガは吐き捨てる
そうまでしなければ人が集まらんのだろう、と説得に来た部下を下がらせようとしたタイミングで、教会から追加の通達が入ったことを端末が告げた
いわく、当日リーダーが会場に現れなかったトライブには戦績ポイントを没収する罰則規定を設ける云々
送られてきた資料に記載された桁数に目を落として、バロン・オメガは苦々しく歯噛みする
こんな真似をされては、現在競り合っているハウンズとの間に無視できないほどの差が開きかねない――
そして、当日
ほうほうのていでどうにかリーダーを会場に押し込んだブルーティッシュ構成員たちを、さらなる災厄が待ち受けていた……
「どうして自分の会場から出てきた、エンブリオンのリーダー」
「他のリーダーの握手会に参加してはいけないというルールはなかったはずだ」
「いやいや、なに当然の顔して会場に入ろうとしてるんだ。だめだって、頼むから止めろ! おいお前らなにしてる、こいつを会場に通すな! 俺たち全員大佐に殺されるぞ!」
「通してもらおうか。これが事前予約分のチケットだ。それから、当日券はあるだけ貰おう」
「待て待て枚数が多すぎる! こんな真似が許されるか」
「一人が購入可能な枚数に制限はない。そうだろう」
「なんの嫌がらせだ! どうして教会はこんなルールに……あ……ッ、ま、まさかお前……!」
「さあ、当日券を頼む。全部で何枚になるか…この時間分は、俺があの男を独り占めできるということでいいんだろう? 細切れにせず、なるべくまとまった時間で相手してもらいたいな」
「知らないのかもしれないが、大佐はお前のことを――」
「ああ、まさにそこが知りたいんだ。この機会を逃したら、落ち着いて話すことなんてできないだろ。あんな目で見つめられたのは初めての経験なんだ」
(大佐、いろいろとだめですこいつ――――!!)
畳む
ノクマニの公式ファンブックに載っていたヒジリ記者のコトワリ探訪好きだったので、ああいうの全トライブのリーダーにやってほしい願望がある
ブルーティッシュとかハウンズは放っておいても人集まってくるのかもしれないけど…
ブルーティッシュとかハウンズは放っておいても人集まってくるのかもしれないけど…
#アバチュ
銀狐って誰が言い出したんだろう
大佐が罵るように吐き捨てて、ブルーティッシュ構成員はみんなそれに倣って呼んでるんだろうか
字面から想像するのと違う毛色だしそうなんだろうなあと思っちゃうな…(2までやった人が画像検索すると味わいが増す気がする)
狐ってあまり男性に対して使わなさそうな印象があるので、クォンタムの大佐がマッシブ信仰に傾倒するあまり水瀬さんを舐めてたのと重なっていいなあ
強そうな動物の名前をつけないあたり、あくまでハントの対象であって、自分たちが狩られる側になるという想像力が欠如しているところがたまらなくいい
恥かいたり痛い目を見るところまでセットでお願いします…奥歯をぎりぎりさせたり物に八つ当たりする貴方を無限に浴びたいよ大佐
銀狐って誰が言い出したんだろう
大佐が罵るように吐き捨てて、ブルーティッシュ構成員はみんなそれに倣って呼んでるんだろうか
字面から想像するのと違う毛色だしそうなんだろうなあと思っちゃうな…(2までやった人が画像検索すると味わいが増す気がする)
狐ってあまり男性に対して使わなさそうな印象があるので、クォンタムの大佐がマッシブ信仰に傾倒するあまり水瀬さんを舐めてたのと重なっていいなあ
強そうな動物の名前をつけないあたり、あくまでハントの対象であって、自分たちが狩られる側になるという想像力が欠如しているところがたまらなくいい
恥かいたり痛い目を見るところまでセットでお願いします…奥歯をぎりぎりさせたり物に八つ当たりする貴方を無限に浴びたいよ大佐
#アバチュ
アバチュ20th記念グッズの続報出てた!
アクスタは想像通りの7人、Tシャツはエンブリオン勢揃いだ…!
ここでロアルドをもってくると、2のアニバーサリーどうなるんだろう…
缶バッジは20種類分予想通り(セラとサーフはアートマシンボル同じだから)で、残りの5種類がシークレット…この感じだとジャンクヤード勢はかすりもしないだろうけど、コンプリートセットにするか迷うな…せっかくの公式供給だもんな…
シークレット5種は何になるんだろう?
セラフ、セラフのアートマシンボル、セラフのアートマ、シュレディンガー、エンジェルあたりとか…?
あるいは太陽で味方サイドとして再会する人たちが並ぶのかなーそれもいいな
ジナーナ、ルーパ、エンジェル…そこにセラフ、シュレディンガー、みたいな
サーフのアクスタは予約マストとして、他どうするかもう少し悩もう
もういっそ全部買ってしまうか…?
着るかはおいておいて、アートマTシャツめちゃめちゃかわいいので欲しくなる
アバチュ20th記念グッズの続報出てた!
アクスタは想像通りの7人、Tシャツはエンブリオン勢揃いだ…!
ここでロアルドをもってくると、2のアニバーサリーどうなるんだろう…
缶バッジは20種類分予想通り(セラとサーフはアートマシンボル同じだから)で、残りの5種類がシークレット…この感じだとジャンクヤード勢はかすりもしないだろうけど、コンプリートセットにするか迷うな…せっかくの公式供給だもんな…
シークレット5種は何になるんだろう?
セラフ、セラフのアートマシンボル、セラフのアートマ、シュレディンガー、エンジェルあたりとか…?
あるいは太陽で味方サイドとして再会する人たちが並ぶのかなーそれもいいな
ジナーナ、ルーパ、エンジェル…そこにセラフ、シュレディンガー、みたいな
サーフのアクスタは予約マストとして、他どうするかもう少し悩もう
もういっそ全部買ってしまうか…?
着るかはおいておいて、アートマTシャツめちゃめちゃかわいいので欲しくなる
#放サモ
更新分(第4話)読んだ
サルタヒコさんめっちゃ好きだ イベスト読むごとに推しが増えていく
導く、橋渡しをするっていうロール? が遺憾なく活かされているの本当に…
そしてデレが…デレが出し惜しみされるの大好物なんだよーーーー挙げ句、これっきりだからな!? って具合にやけっぱちな感じに放出されるデレはね…サイコー、もうサイコー
厳つくてかわいいひとが多すぎるこのゲーム
みんなの推しのサルちゃんで泣いた No.1おめでとう…!
更新分(第4話)読んだ
サルタヒコさんめっちゃ好きだ イベスト読むごとに推しが増えていく
導く、橋渡しをするっていうロール? が遺憾なく活かされているの本当に…
そしてデレが…デレが出し惜しみされるの大好物なんだよーーーー挙げ句、これっきりだからな!? って具合にやけっぱちな感じに放出されるデレはね…サイコー、もうサイコー
厳つくてかわいいひとが多すぎるこのゲーム
みんなの推しのサルちゃんで泣いた No.1おめでとう…!
#放サモ
更新分(第3話)読んだ
バエル…めちゃめちゃよかった…
アスタロトとの絡みいいなあ、となった
バディムも振り回してくれそうな感じだし、あのバランスのツンデレはとても好きだ…もふもふなところもいい
平素の気取った態度が周囲に振り回されるなかで剥がれて、大声出すタイプのツッコミがすごく好きなんだ
あと前半にあった三貴子の絡みがすごくよくて…本編だとあれで仕方ないんだけど、こんなときもあったんだ…ってしみじみした気持ちになる
本当にあのひとたちどんな気持ちでいたの……
更新分(第3話)読んだ
バエル…めちゃめちゃよかった…
アスタロトとの絡みいいなあ、となった
バディムも振り回してくれそうな感じだし、あのバランスのツンデレはとても好きだ…もふもふなところもいい
平素の気取った態度が周囲に振り回されるなかで剥がれて、大声出すタイプのツッコミがすごく好きなんだ
あと前半にあった三貴子の絡みがすごくよくて…本編だとあれで仕方ないんだけど、こんなときもあったんだ…ってしみじみした気持ちになる
本当にあのひとたちどんな気持ちでいたの……
#アバチュ
サントラ流し聞きしていたら「ミートボール」という曲が流れてきてふふってなった
可愛い曲だなあ ポイント136でミックがどさくさに紛れて逃げようとしていたときの曲だったかな
曲自体はミックのイメージに結びついている印象 したたかだけど、茶目っ気があって憎めない感じ
ミートボールという単語がヒートに紐づけられているのをよく見かけるけど、ヒートがミックに対して告げたセリフが元になっているから、どちらかというとミックなんだろうなあ
サントラ流し聞きしていたら「ミートボール」という曲が流れてきてふふってなった
可愛い曲だなあ ポイント136でミックがどさくさに紛れて逃げようとしていたときの曲だったかな
曲自体はミックのイメージに結びついている印象 したたかだけど、茶目っ気があって憎めない感じ
ミートボールという単語がヒートに紐づけられているのをよく見かけるけど、ヒートがミックに対して告げたセリフが元になっているから、どちらかというとミックなんだろうなあ
#アバチュ
やったことが自分に返ってきただけといえばそうなんだけど、推し二人の死に様をお揃いにされて、わざわざそうなんだということを作中の登場人物が説明してくれたのは本当に感謝しかなかったな…
やったことが自分に返ってきただけといえばそうなんだけど、推し二人の死に様をお揃いにされて、わざわざそうなんだということを作中の登場人物が説明してくれたのは本当に感謝しかなかったな…
#放サモ
夏イベ2話読んだ…ペルーン様が可愛すぎるんだけど…
主人公がいる輪に加わりたいのは山々なのに、盛り上がっている内容が自分の属性とマッチしないから離れたところでちょっぴりつまらなそうにしてるの…
サルタヒコさんが言い訳を用意してくれてようやく腰を上げるところとかも沼が深い
直前の「お兄ちゃんを選んでもらわないとね?」(ウインク)のやりとりにキャーー!! ってしてるモブの中に自分がいたと思ったら、瞬時にペルーン様にサイリウム振る自分が登場して忙しい
夏イベ2話読んだ…ペルーン様が可愛すぎるんだけど…
主人公がいる輪に加わりたいのは山々なのに、盛り上がっている内容が自分の属性とマッチしないから離れたところでちょっぴりつまらなそうにしてるの…
サルタヒコさんが言い訳を用意してくれてようやく腰を上げるところとかも沼が深い
直前の「お兄ちゃんを選んでもらわないとね?」(ウインク)のやりとりにキャーー!! ってしてるモブの中に自分がいたと思ったら、瞬時にペルーン様にサイリウム振る自分が登場して忙しい
推しカプの現パラ文を読ませてもらったハッピーのメモ
素直になれない大佐が不器用にサーフを甘やかそうとする(世話を焼いている)現パラのサフバロを浴びて健康度が増している
大佐の態度は一見そっけないんだけど、ご機嫌なサーフを無意識に想起しているのか、選ぶ行動がそっちに引っ張られている…とてもよかった…
頼まれたから仕方なくやっているだけで、ご機嫌とりをしているわけじゃないと自分に対して懸命に言い訳していそうなところが本当に好き
でもサーフがにこにこしてるとほっとしちゃうんだよね…
推し二人が一緒にご飯食べてるのいいな
畳む
素直になれない大佐が不器用にサーフを甘やかそうとする(世話を焼いている)現パラのサフバロを浴びて健康度が増している
大佐の態度は一見そっけないんだけど、ご機嫌なサーフを無意識に想起しているのか、選ぶ行動がそっちに引っ張られている…とてもよかった…
頼まれたから仕方なくやっているだけで、ご機嫌とりをしているわけじゃないと自分に対して懸命に言い訳していそうなところが本当に好き
でもサーフがにこにこしてるとほっとしちゃうんだよね…
推し二人が一緒にご飯食べてるのいいな
畳む
#アバチュ
サントラの配信開始!!
に気をとられていて見落としていた
20周年を記念したアバチュのアニバーサリーグッズが出るらしい
去年のアンケートにもアバチュ発売20周年のなにかあったらと嬉しいですと書いた勢なので、本当に本当に嬉しい
追記でグッズの内訳妄想
・Tシャツ2種
サーフとセラのパケ絵かな?
配信されたサントラも海外版パケ絵だったので
・アクスタ7種
パーティメンバーのサーフ、セラ、ヒート、アルジラ、ゲイル、シエロ、ロアルドで7種かな
2合わせないならロアルドじゃなくてエンジェルとか
・缶バッジ25種
25種類って多くない……?
エンブリオン主要メンバー、アートマシンボル、アートマで21種みたいな感じなのかな
他にあるかな…ゲームタイトルロゴ、カルマ教会のシンボル…
あるいは名セリフ缶バッジ
てめえはミートボールだ缶バッジとか結構欲しいかも
欲を言えば、主だったキャラクターを網羅してくれないかなあ…なんてふうに思っちゃうな…缶バッジの種類が多そうなので、少しだけ期待してしまう
トライブリーダーズの缶バッジ…つまり大佐の公式グッズ…ほしい…
ウォータークラウンとタービュランスの缶バッジ…(強欲)
畳む
サントラの配信開始!!
に気をとられていて見落としていた
20周年を記念したアバチュのアニバーサリーグッズが出るらしい
去年のアンケートにもアバチュ発売20周年のなにかあったらと嬉しいですと書いた勢なので、本当に本当に嬉しい
追記でグッズの内訳妄想
・Tシャツ2種
サーフとセラのパケ絵かな?
配信されたサントラも海外版パケ絵だったので
・アクスタ7種
パーティメンバーのサーフ、セラ、ヒート、アルジラ、ゲイル、シエロ、ロアルドで7種かな
2合わせないならロアルドじゃなくてエンジェルとか
・缶バッジ25種
25種類って多くない……?
エンブリオン主要メンバー、アートマシンボル、アートマで21種みたいな感じなのかな
他にあるかな…ゲームタイトルロゴ、カルマ教会のシンボル…
あるいは名セリフ缶バッジ
てめえはミートボールだ缶バッジとか結構欲しいかも
欲を言えば、主だったキャラクターを網羅してくれないかなあ…なんてふうに思っちゃうな…缶バッジの種類が多そうなので、少しだけ期待してしまう
トライブリーダーズの缶バッジ…つまり大佐の公式グッズ…ほしい…
ウォータークラウンとタービュランスの缶バッジ…(強欲)
畳む
まだ手元に届いたわけじゃないので喜ぶには早いんだけど、喉から手が出るほど欲しかった本がそろそろ届くのかと思うと落ちつかない
長いので畳む
アバチュ原案小説の英語版の話
もともとファンしか買わなかっただろうから中古市場にもほぼ出回っておらず、再燃したタイミングでは完全に時期を逃していたので入手を諦めかけていたもの
たぶんそんなに部数が出なかったみたいなので(翻訳が2巻までで打ち切られていた)電子書籍化も正直怪しい
出たら絶対買うけど…
インドとオーストラリアのアマゾンマケプレに出品があったので登録して購入を試みたみたものの、日本には発送してもらえず断念
後日輸入代行サービスの存在を知り、見積もりをとってみようと思った時点では、既に誰かが購入済で取り扱いなしになってた
言い値で出すから、誰か私の手元にこの本を届けてくれないか…と思いつつ、諦めきれずにタイトルでパブサしていたら、海外のオークションサイトに出品されているのをようやく見つけた
出品者も英語圏の方
絶対手に入れるという気持ちで、その場で入札代行サービスに登録して関税手続き諸々お任せできる特盛プラン+即決入札で押し進め、その行動の成果が数日以内に手元に届く…はず!
オタクじゃなかったらこんなに行動力なかったかもしれない
給料日直後だったのも勢いにブーストかけてくれたんだろうな…
ものすごくインターネットの恩恵受けてるって感じがする
知り合いのつてを辿って、そういうの得意な人を見つけようとしていたら絶対間に合わなかった
畳む
長いので畳む
アバチュ原案小説の英語版の話
もともとファンしか買わなかっただろうから中古市場にもほぼ出回っておらず、再燃したタイミングでは完全に時期を逃していたので入手を諦めかけていたもの
たぶんそんなに部数が出なかったみたいなので(翻訳が2巻までで打ち切られていた)電子書籍化も正直怪しい
出たら絶対買うけど…
インドとオーストラリアのアマゾンマケプレに出品があったので登録して購入を試みたみたものの、日本には発送してもらえず断念
後日輸入代行サービスの存在を知り、見積もりをとってみようと思った時点では、既に誰かが購入済で取り扱いなしになってた
言い値で出すから、誰か私の手元にこの本を届けてくれないか…と思いつつ、諦めきれずにタイトルでパブサしていたら、海外のオークションサイトに出品されているのをようやく見つけた
出品者も英語圏の方
絶対手に入れるという気持ちで、その場で入札代行サービスに登録して関税手続き諸々お任せできる特盛プラン+即決入札で押し進め、その行動の成果が数日以内に手元に届く…はず!
オタクじゃなかったらこんなに行動力なかったかもしれない
給料日直後だったのも勢いにブーストかけてくれたんだろうな…
ものすごくインターネットの恩恵受けてるって感じがする
知り合いのつてを辿って、そういうの得意な人を見つけようとしていたら絶対間に合わなかった
畳む